A.木造住宅と現場管理

05.現場の環境マネジメント

SAREX 住環境価値向上事業協同組合(C)2012

9.内部監査と不適合の是正

   ISO環境マネジメントシステムでは、環境マネジメントシステムが適切に運用されているか、定期的に内部監査を実施することを求めています。内部監査では、@組織の環境マニュアル、規定、要領、手順がISO規格の要求事項に適合しているか。A組織の活動が環境マニュアル、規定、要領、手順どおりに適切に実施されているか。B組織の環境マネジメント活動が継続的改善がなされ、有効なものとなっているか。 などの監査を行います。
 内部監査は、監査される部門に属さない内部監査員が行います。内部監査員には、それなりの力量が求められ、組織のトップから任命され内部監査員となります。一般には前もって内部監査チェックリストを作成し、チェックリストをもとに監査してゆきます。
 発見された不適合については、内部監査不適合報告書を作成し、再発防止のための必要な是正処置を求めます。更に不適合及び是正処置の報告書は組織のトップマネジメントに報告され、環境マネジメントシステムの継続的改善につなげてゆきます。
 毎年実施される外部審査では、規格の要求事項との適合性や規定どおり適切に実施されているかが主体となり、組織の環境マネジメント活動が、有効なものとなっているかまでは審査されません。そのため内部監査では、より役立つ環境マネジメントシステムにする、改善のための指摘が求められます。