B.木造住宅の施工計画

03.現地調査

SAREX 住環境価値向上事業協同組合(C)2012

5.施工計画書への反映

   施工計画書の作成は、工事の施工管理の基本となります。施工計画を綿密に作成することが重要です。必ず着工前に作成しましょう。施工計画書は、工期・品質・予算・安全+環境を十分配慮し全て網羅して作成してください。現地調査で得た情報を施工計画書に反映させることで、レベルの高い施工管理をすることができます。施工途中で得た情報も逐次反映させることで、現場ごとの状況の変化に的確に対応ができます。
 仮設計画書は施工計画書の中にあって、建物建築をスムーズに進める上で非常に重要な項目の1つです。特に現地調査で得られる情報の殆どが仮設計画に必要な部分です。必ず現地で記録し、仮設計画書に盛り込みましょう。
 現地での記録は、筆記・デジカメ・携帯写メール等で行い、必ず、当日に記録の処理をしましょう。